~安来観光体験記【第2弾】~<br>島根大学生が安来市内を観光した記録
観光

2021/07/01 Thu

~安来観光体験記【第2弾】~
島根大学生が安来市内を観光した記録

Twitter Facebook

安来市の観光名所を巡って、魅力を身をもって知った「安来観光体験記」!
今回は、その第二弾です!
▼第一弾はこちらからご覧いただけます。
https://saninmanabi.com/?p=395

第一弾では、某アニメに登場して話題となった、玉鋼について詳しく知ることができる和鋼博物館や、NHKテレビ「わろてんか」で有名になった安来節のどじょうすくい踊りなど、本記事とは異なった魅力を紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
※ちなみに某アニメとは、主人公が鬼と化した妹を人間に戻すため旅をするアニメです。
第二弾となる本記事では、下記の場所を巡っていきます!

それでは第二弾Let’s 安来観光!!

目次

足立美術館

十七年連続日本一の庭園

第一弾の最後、どじょう料理を食べておなかがいっぱいになった僕は、続いて足立美術館にやってきました!
足立美術館の庭園は米国の日本庭園専門誌による庭園ランキングで17年連続で日本一に選ばれています。(2020年12月現在)

駐車場から入口に向かって歩いていくと、入り口手前に歓迎の庭があります。ここで一気に”足立美術館の世界”にのめりこんだような感じがしました。
中に入って少し進むと、有名な庭園が見えてきます。

同じ庭園を見ているはずなのに、見る場所によって、見え方が全く異なるところが足立美術館の庭園のすごいところです。
この上の図を見てください!!どちらも同じ庭で撮影したものです!!
左の写真は山を入れることで遠方まで澄み渡っていて、自分が新しく飛び込む勇気を与えてくれる感じがします!!
一方で右の写真は近くに木々を置くことでじっくりと自分の世界に浸ることができるような感じがしますよね!!
あくまで僕の意見なので!疑問に思わないでください笑笑

ここは、足立美術館のパンフレットの表紙にも載っている有名な景色です。左側の大きな木は、年々幹が太くなっているそうなので、植物の変化を楽しむのもいいですね!
また、この広大な庭園はたった7人の専属の庭師さんが手入れしておられるというので驚きです。普段は美術館が閉館してから手入れをしておられるのですが、毎年7月~9月頃に行われる赤松の剪定作業は開館中に行われるので、あえてその時期に訪れるのも面白いかもしれません!800本の赤松をすべて手作業で剪定するプロの技を見ることができます!

僕が訪れたのは、紅葉がきれいな時期でしたが、春はつつじ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪をかぶった庭園を見ることができます。いつ行っても楽しむことができるのも、「足立美術館」の魅力です!
「足立美術館」というくらいですから、美術品も多数展示してあります。(美術品の撮影はできません。)その多くは、創設者である足立全康さんが生前にご自身で集められたものだそうです。本当に沢山の美術品が並べられているので、美術ってよくわからないな…?という方でも、必ず、自分に合った美術品を見つけることができます!
美術品も、四季で展示物が交換されており、現在は足立全康さんが集められた作品以外にも、コンテストで賞をとった美術品も並んでいます。

足立美術館

〒692-0064
島根県安来市古川町320
TEL:0854-28-7111
FAX:0854-28-6733
開館時間:4月~9月 9:00~17:30
             10月~3月 9:00~17:00
足立美術館ホームページ:http://www.adachi-museum.or.jp/

足立美術館から清水寺へ行く途中で白鳥に出会いました!!

僕は白鳥を見るのが初めてだったのですが、安来には白鳥ロードと呼ばれる道路もあるほど、白鳥がたくさんいます!!かわいい!!笑笑

清水寺

日本で唯一!!登れる三重塔

白鳥で癒された後は清水寺にやって来ました。清水寺は厄ばらいで有名な神社で、三重塔などもあります。精進料理(動物性の食材、ある一部の野菜を除いて作られる僧侶に欠かせない料理)を食べられるお食事処もあります!!

この階段を上っていくと、、、

精進料理を食べられる宿が右手側に見えてきました!!
仏教の不殺生の思想から、肉や魚を食べることを禁ずる精進料理が生まれました。その調理法に現代の感覚を加えて提供しているところに清水寺の精進料理の特徴があります!!窓から見える四季折々の風景を楽しみながら精進料理を楽しむことができるのもいいところですね!!ちょっと一息ついて、自分を見つめ直したい時にはぴったりです。

さらにさらに奥へと進んでいくと、、、

根本堂(本堂)が見えました!!この清水寺は尊隆上人によって開かれたお寺で、天台宗に属しています。実はこの清水寺、尼子氏と毛利氏の戦の舞台となり、現存の根本堂を残して、全焼し、その後松江藩の庇護のもと、復興されて今に至っています!!
安来市立歴史資料館で月山富田城の話を聞いた後にこの話を聞くと何か身近に感じてしまいました!!(月山富田城の話は安来観光体験記1で書いているのでまだ読んでいない方は第一弾も是非読んでください!!)
毎年、県内外から多くの方が初詣をしに来られるそうです!!
お正月の三が日は人でいっぱいなので地元の人は三が日は避けて来るのだそうです。
また、この場所では座禅をしに来る人もいるそうで、精進料理を食べた後にここで座禅体験をするとより一層自分を見つめ直すきっかけになりますよね!!
さらに奥へと進んでいくと三重塔が見えました!!

基本的に仏塔の中へ入ることはできないのですが、この三重塔は日本で唯一最上階へと登ることができます!!
僕が訪れた時には改修工事が行われていたので登ることはできませんでしたけど泣(2021年4月1日まで)
三重塔に登って上から写真を撮りたかったです。気になる人は是非ともこの三重塔に登って貴重な写真をゲットしてください!!
改修工事の代わりといっては何ですが、この清水寺、今年はコロナの終息祈願と医療従事者への感謝を込めて青くライトアップされていました!!
精進料理から景色、座禅まで楽しめるので是非足を運んでみてください!!

清水寺

JR
●大阪から/1時間10分→岡山から/2時間10分→安来駅より(車で)/15分→清水寺
●岡山から(伯備線特急)/2時間10分→安来駅より(車で)/15分→清水寺
飛行機
●東京から/1時間20分→米子空港(車で)/40分→清水寺

大阪から/3時間→清水寺
岡山から/2時間→清水寺
広島/3時間→清水寺
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/653016?ph=1&_gl=1*q4rxfm*_ga*QlBPTGFqb3Z1czJHaHZDdldWdlBiUUZyYUtlN0drUmJzYTJwWG5DSFVfQXdFSlFoQVdPU0V0ZFJqMmlJelhzZg..(出典、ライトアップの清水寺)

道の駅 あらエッサ

毎月30日はてんこ盛り!!

清水寺の次に訪れたのは道の駅あらエッサです。ここでは安来の名産品はもちろん、安来の農家さんが栽培した農作物なども売られていました!道の駅の横にはお食事処もあり、ここでもどじょう料理を食べることができます。

まず、道の駅のすぐ右手にあるどじょう料理を食べることのできる中海の郷にやってきました!!ここでは安来名物、「ドジョウがてんてこ舞い鍋」が食べられます。生きたままのどじょうを鍋に入れてから召し上がるそうです。
そして、道の駅に入っていきました!!

入口付近にこんなものがありました!!僕は見たことがなかったのですがかりんというそうですジャムを作ったり、梅酒のようにお酒にいれるといいのだとか!!いきなり見たことのないものがあってテンションも上がります!!

お茶のコーナーもありました!僕は番茶になじみがないのですが、安来の方は番茶をよく飲まれるそうで、健康にもいいのだとか!!
また、家に1つお抹茶をたてる道具があり普段からお茶にこだわっている方が多いのだそう!!安来市の近くの松江市が強く影響しているそうです。
松江市は日本三大茶会の松江城大茶会が行われているからなのかな??と思いました!

続いて目にしたのはテレビ朝日の番組でも紹介されて話題となった行列ができる金山寺みそです!!毎月30日には店頭でてんこ盛りが実演されています!!

見ての通り、てんこ盛りですよね!!笑笑これだけてんこ盛りにしても値段が変わらないので驚きです!!毎月30日は道の駅あらエッサにきててんこ盛りにされた金山寺みそを買いにきましょう!!

道の駅あらエッサ

〒692-0074
島根県安来市中海町118-1
TEL:0854-23-2510
道の駅公式webページ
http://michinoeki-araessa.jp/
http://michinoeki-araessa.jp/956(出典)

渡辺観光農園

果物王国!?

道の駅あらエッサの次は短い時間ではあったのですが、渡辺観光農園さんにお邪魔しました。渡辺観光農園さんについてはこちらの記事でも紹介しておりますので、ぜひ読んでみてください。(この記事の最後にURLがあります。)本記事では渡辺観光農園さんの特徴を三つほど紹介したいと思います。

  1. たくさんの果物を栽培されている

渡辺観光農園さんではいちご、ぶどう、なし、みかんをはじめ他にもたくさんの果物を栽培されています。また、ぶどうの中でも種ありのもの、種無しのものなどとたくさん品種があります。多品種の果物を食べ比べる楽しさを味わうことができます。

  1. イチゴ狩りを1月から開催している

いちご狩りといえば春のイメージが強いと思いますが、この渡辺観光農園さんはなんと1月からいちご狩りを開催しています。

  1. Iターンした農家さんである

渡辺さんは東京から夫婦で移住された方です。なぜ安来にIターンをしようと思ったのか知りたいと思った方はぜひ下記のURLから記事をチェックしてください!!ほかにどんな果物あるの?ブドウの品種は何種類あるの?
と思った方も要チェックです↓↓

リピーター続出!子供も喜ぶフルーツ天国に行こう!
https://saninmanabi.com/?p=650

やすぎ観光みかん園

行列の絶えないみかん園

最後に訪れたのはやすぎ観光みかん園さんです。
山陰でみかん狩りができるのはここやすぎ観光みかん園さんだけです!!
こちらで栽培されたみかんは一畑百貨店、今年からは三越伊勢丹で販売されています!!なぜ、行列が絶えないのかその秘密を探ってきました!!


1時間食べ放題とお土産付き(1kg)で満足度が高いから!!

大人(中学生以上)1300円
子ども(小学生以上)1000円
幼児(三歳以上)800円
1時間も食べ放題でしかもお土産にみかんが1kgもついているなんて信じられませんよね!!

・観光としてみかん園をやっているのでみかんの木がたくさん植えてある

みかんの空間を楽しむことができる。25mプール約6個分の敷地で170本ものみかんの木を植えているそうです!! 10月から11月の下旬までのみかんの時期にあう4品種を栽培されているそうで、いろんな品種を植えることで食べ比べをすることができます!!品種ごとのおいしさを比べることができるのでとてもいいですよね!!

ジュース、みかん石鹸、はちみつみかんなどいろんなものを作っている。

道の駅あらエッサにみかん石鹸が売ってありました!!


やすぎ観光みかん園さんはいろんな取り組みをされていて、常に新しいことに挑戦しておられます。みかん石鹸、、、いい匂いがしそうですね。アロマ的な効果がありそうだと思いました!!

残留農薬検査をしている

残留農薬検査とは食品中に残留する農薬が、人に害を及ぼさないかどうかを検査することです。これによって、安心安全なみかんであると言えます!!

僕はこのみかん園を見て一つ疑問に思いました。僕の中でみかんは傾斜のある土地で栽培されるという印象でしたが、やすぎ観光みかん園さんは平地でみかんを栽培されているところです!

子どもが来る際に傾斜がある場所だと来にくいから平地にしている」とおしゃっていました!!しかし、平地だと水はけが悪くなり、みかんが大きくなりすぎて糖度が低くなるという欠点があります。その欠点を解消するために、防根シートなどを土の中に敷くことでみかんが水を吸収しにくくしたり、畝を作ることで水を畝の溝に流しているとおしゃっていました。

やすぎ観光みかん園

島根県安来市恵乃島町12番1
TEL:090-4578-8901
開園期間:令和2年10月17日~12月上旬
定休日:毎週水曜日、木曜日
開園時間:10:00~15:00
https://yasugi-kankou.com/experience/1185/
http://www.bluevehicles.info/mikan/出典

安来観光体験を通じて

歴史、食べ物、芸術など安来にはたくさん観光する場所があり、1つ1つが濃くて非常に充実した安来観光となりました!!また、今回取材させていただいた皆様も非常に丁寧に説明をしてくださって、安来の方々の温かみに触れることができました。まだまだ、安来には僕の知らないことがたくさんあると思うので通いつめたいと思います!!
ぜひ、みなさんも安来の町へ訪れて、文化や歴史にふれ、思う存分楽しんでください!!

この記事をいいね!する

取材先

取材先画像

安来市観光協会

〒692-0011
島根県安来市安来町2093-3
TEL:0854-23-7667
FAX:0854-23-7654
E-mail:mail@yasugi-kankou.jp
https://yasugi-kankou.com/

足立美術館
〒692-0064
島根県安来市古川町320
TEL:0854-28-7111
http://www.adachi-museum.or.jp/

清水寺
〒692-0033
島根県安来市清水町528番地
TEL:0854-22-2151
http://www.kiyomizudera.jp/

道の駅あらエッサ
〒692-0074
島根県安来市中海町118-1
TEL:0854-23-2510
http://michinoeki-araessa.jp/

渡辺観光農園
〒692-0025
島根県安来市穂日島町199
TEL:0854-22-6627 

やすぎ観光みかん園
〒692-0057
島根県安来市恵乃島町12番1
TEL:090-4578-8901
http://www.bluevehicles.info/mikan/

飯隈大輝 の書いた記事一覧